Archive for the ‘無免許運転’ Category

名古屋の飲酒運転、無免許運転事件 執行猶予の弁護士

2014-11-16

名古屋の飲酒運転、無免許運転事件 執行猶予の弁護士

Aさんは、自動車の運転免許失効中(無免許)にもかかわらず、飲酒運転をしました。
自宅で飲酒後、妻と喧嘩したことから、更に酒を飲むために車で出かけたそうです。
Aさんは、飲酒運転中に赤信号を無視したところ、愛知県警中警察署の警察官に現認され逮捕されました。
Aさんには、酒気帯び運転による前科がありました(2度の罰金)。

~実際にあった無免許で飲酒運転をした事例~

今回の事例は、平成18年9月12日に大阪地方裁判所第7刑事部で判決が下された実際の事例です。
被告人名や警察名、逮捕の事実については、加筆・修正を行いました。

判決文によると、この事件の被告人は、平成18年に有罪判決を受けるまでにも2度酒気帯び運転の罪で罰金刑に処せられているそうです。
また同様に無免許運転も繰り返し行っていたようで、判決を下した裁判官も「非常に悪質である」と認めています。

もっとも、平成18年判決では、被告人に対して執行猶予判決が下されている点が注目されます。
前述の通り、今回の事例が非常に悪質な犯行態様であることは、裁判官も認めているところです。
しかし、裁判官は、

・被告人は深く反省する態度を示している
・懲役刑に処せられた経験がない
・内妻と子ども3人を養う必要がある
・内妻が今後被告人を指導、監督すると約束した

などの事情を挙げ、今回に限っては執行猶予を付けました。
検察官の求刑は、懲役8か月および罰金9千円の実刑判決でした
しかし、裁判官は懲役1年執行猶予5年の判決を言い渡し、第一審の裁判が終了したのでした。

今回のケースは、非常に悪質なケースですが、無事に執行猶予判決を獲得することができました。
当事務所にも「以前にも無免許運転をした」「飲酒運転で逮捕された」
という方の相談が多く寄せられてきます。
そして、交通事故・交通違反事件に強い弁護士に任せれば、執行猶予に出来るケースが多々あります。
無免許運転や飲酒運転は、許されない犯罪行為です。
しかし、違反者の更生は、刑罰を執行する以外の方法でなされてもよいはずです。
執行猶予判決を受ければ、社会生活を送りながら更生を目指すことができます。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所は、執行猶予判決の獲得にも強い弁護士事務所です。
無免許運転・飲酒運転でお困りの方は、すぐにご相談下さい。

静岡県警焼津警察署が逮捕 少年事件、真の更生に導く弁護士

2014-11-06

静岡県警焼津警察署が逮捕 少年事件、真の更生に導く弁護士

Aさん(18歳)は、昨夜静岡県警焼津警察署逮捕されました。
弁護士事務所に相談の電話をしてきた母親によると、友人を乗せた車を無免許運転していたところ逮捕されたそうです。
焼津市内のゲームセンターに行った帰りの出来事だったそうです。
電話対応をしたスタッフは、まず初回接見することをおすすめしました。
(フィクションです)

~少年事件で弁護士をつけるメリット~

20歳未満の少年・少女が交通事故・交通違反事件を起こした場合は、少年事件として成人の刑事事件手続きとは異なる手続きを経ることになります。
少年事件を解決する手続きの最も重要なポイントは、罪を犯した人を処罰する刑事事件手続きと異なり、少年・少女の更生を目的としているところです。
ですから、少年事件を担当する弁護士の役割も自ずと成人の刑事事件の弁護活動の場合とは変わってきます。
では、少年事件弁護士を付けるメリットは、何なのでしょうか??

■少年・少女にとってベストな更生プランを提案できる
上記の通り、少年事件手続きの目的は、少年・少女を更生させることです。
ですから、少年事件における弁護士の役割は、少年院留置などの少年・少女に対する不利益を最小限にとどめつつ、真の更生に導くようにサポートすることと言えます。
少年事件を専門にしている弁護士は、日々多数の少年・少女と向き合い、更生に導くための経験や知識を蓄積しています。
そのため、弁護士をつければ、少年院送致を回避するなど処分を軽くできる可能性があるだけでなく、少年・少女の真の更生に向けて大きなサポートを受けられるというメリットがあります。

■少年審判を担当する裁判官に対して説得力のある主張が出来る
少年事件で寛大な処分を受けるためには、「国が行う保護処分が無くても少年・少女本人や家族などの力だけで更生できる」と裁判官を納得させられなければなりません。
しかし、少年事件では審判にかけられている少年・少女が自分の思っていることや考えていることを上手く伝えられないことがよくあります。
また、少年・少女を守りたいというご家族の方も、無意識のうちに少年・少女をかばう主張に終始してしまいがちです。
これでは、少年・少女が自らの力で更生できると裁判官を納得させるのは、難しいでしょう。

もし弁護士をつけたら、弁護士が少年・少女の言い分やご家族の方などの思いを丁寧に聞き取ったうえで、裁判官を納得させられるように主張を組み立てます。
豊富な経験や少年事件に関する知識があるからこそ、少年の更生可能性を感じさせるような説得力のある主張が出来るのです。

■少年審判を担当する裁判官が少年・少女の言い分を聞いてくれやすい
少年審判が開かれる場合、実際に審判を行う裁判官が少年と直接会うのは審判当日です。
それまでは、裁判所調査官という人が少年について調査した資料に基づき情報を整理しています。
こうした少年事件手続きの仕組みゆえ、裁判官は裁判所調査官の意見を重視する傾向があります。
しかし、弁護士が付いて少年・少女の更生可能性について主張する場合、少年・少女側の言い分も受け入れてもらいやすくなります。
それは、弁護士が豊富な法律知識と経験を有する専門家だからです。
やはり専門家の意見というのは、それなりに重みをもつということなのでしょう。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所は、少年事件も専門にしています。
それと同時に、交通事故・交通違反事件の知識や経験も豊富です。
ですから、交通事故・交通違反事件で未成年の方が加害者・容疑者になっている少年事件でも必ずお力になれると思います。
無免許運転などで大切なお子様が逮捕されてしまった場合には、ぜひ一度ご相談ください。

愛知県警西尾警察署が逮捕 無免許運転で刑事弁護専門の弁護士

2014-11-05

愛知県警西尾警察署が逮捕 無免許運転で刑事弁護専門の弁護士

愛知県西尾市に住むAさんは、近くの「ヤマナカ」に車を運転する途中、警察による自動車検問を受けました。
その際、Aさんは長年にわたって無免許運転を続けていたことを認めました。
愛知県警西尾警察署によると、Aさんには無免許運転の前科が多数あるそうです。
Aさんは、逮捕され、現在も勾留中です。
Aさんの夫に依頼を受けた弁護士は、早速Aさんの釈放に向けて弁護活動をはじめました。
(フィクションです)

~無免許運転について~

自動車の運転免許を持たないで自動車を運転した場合、無免許運転(道路交通法違反)として刑事処罰の対象になります。
道路交通法によると、無免許運転をした場合の刑罰は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
この点については、多くの方が既にご存知かと思います。

しかし、あまり知られていないのは、無免許運転のケースでは、車両を提供した人や同乗者も罰せられるということです。
2013年の道路交通法改正により新たに定められました。
これらの規定は、無免許運転を助長するような行為をした人も運転手と合わせて罰則を与えることで、無免許運転を抑止しようという意図があります。
ですから、友人などが自動車や原付バイクの無免許運転をしようとしている場合には、車両を提供したり、同情したりしないように注意してください。

無免許運転をした場合、違反点数の問題など行政責任とともに、前述した刑罰を受ける可能性があります。
これは、刑事責任の問題です。
愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所では、この部分に関する弁護活動を専門にしています。
無免許運転の初犯であれば、多くの場合略式罰金で済みます(ただし、前科がつきます)。
しかし、今回のAさんのように前科がありながら、無免許運転を繰り返しているような場合は、正式裁判によって実刑判決を受ける可能性があります。

~無免許運転における弁護活動~

今回のAさんの事例では、Aさんは無免許運転をしていた事実を認めています。
このような場合は、以下のような弁護活動を行っていきます。

■起訴猶予による不起訴・減刑の獲得を目指す

・無免許運転の態様
・無免許運転をした経緯や動機
・無免許運転の回数や頻度
・交通違反歴
・再犯防止策の有無

などから、違反者に有利な事情を精査します。
そして違反者に有利な事情があれば、それを検察官や裁判官に対して、説得的に主張・立証していきます。
こうした事情を積み重ねていくことが、違反者に対する起訴猶予による不起訴処分や大幅な減刑につながっていきます。

■早期の身柄解放

無免許運転をしたことが発覚した場合、逮捕される可能性があります。
この場合には、弁護士を通じて一日でも早く釈放してもらえるよう検察や裁判官に働きかけましょう。
一日も早い釈放が、スムーズな社会復帰につながります。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所は、刑事事件・少年事件専門の弁護士事務所です。
そのため、多くの方は交通事故・交通違反事件について対応してもらえないのではないかと思ってしまうようです。
しかし、そのようなことはありません。
無免許運転などの交通違反事件でも刑事責任(刑罰を受ける責任)が問題になる以上、愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所はいつでも対応致します。
大切な人が逮捕されて困っているなど、交通事故・交通違反事件で弁護士の助けが必要と感じたらすぐにお電話ください。

 

名古屋市の名東警察署が逮捕 無免許運転で報道回避する弁護士

2014-10-25

名古屋市の名東警察署が逮捕 無免許運転で報道回避する弁護士

名古屋市内に住んでいるAさんは、名東区にある本郷駅の近くで職務質問を受けた際、無免許運転をしていたことが発覚しました。
愛知県警名東警察署が任意で取調べを行ったところ、多数の余罪も明らかになったためAさんは、逮捕されました。
Aさんは、今回の事件が報道されれば現在の仕事を続けられなくなると不安がっています。
Aさんの家族は、弁護士事務所無料法律相談を申し込みました。
(フィクションです)

~無免許運転の事を周囲の人に知られたくない~

無免許運転が警察に発覚してしまった場合、それは刑事処罰の対象になります。
そのため、無免許運転を発見した警察は容疑者を逮捕したり、任意で取調べを行うことになります。
最終的には、懲役刑を受け刑務所に入ったり、罰金を支払ったりしなければならないかもしれません。
また、近年悪質な交通違反による悲惨な交通事故事件が相次いでいることから、無免許運転などに対する世間の目も厳しくなっていると言えます。
そのため、無免許運転が発覚した場合、こうした刑事処罰のみならず、学校を退学させられる・会社を解雇されるなどの社会的制裁を受ける可能性もあります。

多くの方は弁護士に事件を依頼する場合、前述した刑事処罰からご自身の身を守ってもらおうと考えていらっしゃると思います。
しかしながら、実際に弁護士による弁護活動で得られる利益は、それだけにとどまりません。
早期の適切な弁護活動を受けられれば、退学や解雇などの社会的制裁を回避できる可能性があります。
例えば、無免許運転をして逮捕された場合、身柄を拘束されているため、学校や会社に行けません。
そのため、事件のことが周囲の人に知れわたり、退学などの懲戒処分を受けやすくなります。
しかし、弁護士によって早期の釈放が実現できれば、すぐに学校や会社に戻り、通常の生活を取り戻すことができます。
ですから、無免許運転のことを周囲の人に知られず懲戒処分を受けずに済む可能性が高くなるというわけです。

この他にも、交通事故・交通違反事件を秘密にして、懲戒処分を回避する為の弁護活動があります。
例えば、弁護士を通じて交通事故・交通違反事件のことを報道されないよう、警察や検察に働きかけることができます。
交通事故・交通違反事件が報道されれば、必然的に事件のことを周囲の人に知られ、懲戒処分を受ける可能性が高まります。
そこで、弁護士は、依頼者の方に対する刑事処罰が少しでも軽くなるように弁護活動を進めるとともに、社会復帰の障害が少しでも少なくなるように弁護活動を行うのです。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所は、いつでも依頼者の味方です。
依頼者が罪を償い、一日でも早く社会復帰できるよう万全のサポートを行います。
交通事故・交通違反事件をはじめとする刑事事件は、初期段階の弁護活動が最も重要です。
信頼できる弁護士に出来るだけ早く、弁護活動をしてもらいましょう。
無免許運転の事を秘密にしたいという方は、すぐにお電話ください。

名古屋市の北警察署が逮捕 執行猶予中の無免許運転の弁護士

2014-10-14

名古屋市の北警察署が逮捕 執行猶予中の無免許運転の弁護士

名古屋市北区在住のAさんは、交通違反事件を起こし執行猶予中であったにもかかわらず無免許運転をしたとして、愛知県警北警察署逮捕されました。
Aさんの夫は、弁護士事務所無料法律相談をしました。
その際、「今回の事件も執行猶予で終わらせてほしい」と弁護士にお願いしました。
(フィクションです)

~無免許運転について~

無免許運転とは、運転免許を受けないで自動車や原付バイクを運転することです。
運転免許を取得したことがない場合はもちろん、運転免許取消し中や失効後の運転も無免許運転にあたります。
無免許運転をすると道路交通法違反として、刑事罰の対象になります。
具体的には、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科されることになります。

ちなみに、無免許運転は、反則金制度の対象外です。
したがって、無免許運転をしてしまっても、反則金さえ支払えば刑事責任を回避できるということにはなりません。

~再度の執行猶予獲得~

さて、今回の事例でAさんの夫は、執行猶予中の無免許運転について再度執行猶予付き判決を獲得してほしいと言っています。
一般的に、執行猶予中に罪を犯した場合は、実刑判決を受ける可能性が髙くなります。
また執行猶予中の罪で実刑判決を受けた場合、執行猶予が取り消されることになります。
したがって、こうしたケースでは、執行猶予中の罪に対する刑罰と新たに犯した罪に対する刑罰の両方を受けることになるのです。
もっとも、Aさんの夫が言う様に再度の執行猶予付き判決を獲得できれば、少なくとも実刑判決を受け即刑務所に入るという可能性はなくなります。
また、執行猶予の取消しが回避できる可能性も出てきます。
このような法律の仕組みは、交通事故・交通違反事件でも同様です。

ではどのような場合に、執行猶予中の罪について再度執行猶予付き判決を獲得できるのでしょうか。
刑法によると、

■一年以下の懲役又は禁錮の言渡しを受ける
■情状に特に酌量すべきものがある
■保護観察中ではない

これらの条件をすべて満たす場合に、執行猶予中に犯した罪について再度執行猶予付き判決を受けることができます。

執行猶予中に無免許運転など交通事故・交通違反事件を起こしてしまった場合でも、諦めないでください。
執行猶予付き判決を受け、刑務所に入らなくてすむかもしれません。
まずは、愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所までお電話ください。
交通事故・交通違反事件に強い弁護士が即日対応致します。

名古屋市の東警察署が逮捕 無免許運転の少年事件で少年院回避

2014-10-01

名古屋市の東警察署が逮捕 無免許運転の少年事件で少年院回避

名古屋市東区に住むAさん(17歳)は、先日原付バイクの無免許運転の疑いで愛知県警東警察署逮捕されました。
そこでAさんの両親は、「何とか少年院送致を回避してほしい」と弁護士事務所無料法律相談を行いました。
(フィクションです)

~交通事故・交通違反事件で少年院に入らないために~

交通事故・交通違反事件の中でも未成年者が被疑者・加害者になっている場合は、少年事件と呼ばれます。
少年事件の場合、被疑者・加害者となった少年は、最終的に保護処分を受ける可能性があります。
少年院に入るというのは、この保護処分の一場合です。

少年院に送致された場合、長い期間だと2年以上の長期にわたって少年院で生活することになります。
その間、家族の方や友人の方とは、別々の生活の生活になり本人だけでなく周りの方にとっても辛い日々となるでしょう。

このような処分を回避するための方法は、大きく分けて二つあります。
一つは、家庭裁判所が保護処分を行う少年審判を開かせないという方法です。
もう一つは、保護処分の中でも少年院送致以外の処分を得るという方法です。

こうした方法で少年院送致を回避するためには、信頼できる弁護士を通じて家庭裁判所に少年院送致を回避するよう積極的に働きかけていくことが重要です。
具体的には、

■容疑をかけられている少年が実際には事件に関わっていない
■交通事故・交通違反事件の程度が軽微で、本人の性格などに照らして再犯の可能性が低い

などと言った事情を主張してきます。

少年事件・少年犯罪には様々な特殊性があり、高度な専門性を必要とします。
したがって、事件を依頼する場合には少年事件を専門にしている弁護士に相談するのが良いでしょう。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所では、刑事事件と共に少年事件も専門に扱っております。
そのため、在籍する弁護士は少年事件に関する豊富な知識と経験を持っています。
大切なお子様が交通事故・交通違反事件に関わってしまいお悩みの方は、ぜひご相談ください。
お子様の更生を実現すべく、精一杯サポートさせていただきます。

名古屋の中村警察署が逮捕 無免許運転で控訴する弁護士

2014-09-30

名古屋の中村警察署が逮捕 無免許運転で控訴する弁護士

Aさんは、名古屋市中村区において無免許運転の疑いで愛知県警中村警察署逮捕されました。
先日名古屋地方裁判所において第一審判決が下されました。
結果は、執行猶予が付かない有罪判決でした(実刑判決)。
この判決に納得がいかないAさんは、新たな弁護士を選任するため、弁護士事務所無料相談をしました。
(フィクションです)

~無免許運転事件で控訴する~

無免許運転で有罪判決を受けた場合、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金を科せられます。
そして、無免許運転の場合、いわゆる反則金制度の適用がありません。
そのため、反則金を納付すれば刑事罰を免れるということはなく、始めから刑事責任を問われることになります。

もっとも、無免許運転の疑いで起訴され、有罪判決を受けた人のすべてが、実際に無免許運転をしていたとは限りません。
いわゆる冤罪事件の場合です。
また、実際に無免許運転をしていたことに争いが無くても、刑罰が重すぎるのではないかと思われる場合もあります。
真の刑事事件解決という意味では、とにかく重い刑罰を科せばよいという考え方には賛成しかねます。

こうしたときの為に、日本の刑事裁判では上訴の制度があります。
上訴とは、控訴や上告のことです。
刑事裁判について見ると、

控訴…第一審の判決に不服がある場合に、高等裁判所へ救済を求める不服申立てのこと
上告…第二審の判決に不服がある場合に、最高裁判所へ救済を求める不服申立てのこと

というふうに説明されます。

ただし注意が必要なのは、これらの制度は無制限に利用できるわけではないということです。
例えば、控訴は高等裁判所に対して救済を求める不服申立てのことですが、法律で定められた一定の控訴理由が必要となります。
主な控訴理由は、訴訟手続の法令違反・法令適用の誤り・量刑不当・事実誤認がある場合などです。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所では、控訴してほしいというご依頼も承っております。
無免許運転事件の第一審で有罪判決が下されたが納得できないので、弁護士を交代したいという場合でも結構です。

交通事故・交通違反事件に強い当事務所に、まずはお電話ください。

名古屋の名東警察署が逮捕 無免許運転で死亡事故事件の弁護士

2014-09-26

名古屋の名東警察署が逮捕 無免許運転で死亡事故事件の弁護士

名古屋市名東区のAさんは、長年無免許の状態で車を運転していました。
そんなある日、赤信号を無視して交差点に進入したところ、横断していた自転車と衝突しました。
自転車に乗っていたVさんは、死亡しました。
Aさんは、愛知県警名東警察署逮捕されました。
Aさんの夫は、法律事務所無料法律相談をしました。
(フィクションです)

~無免許運転について~

無免許運転とは、運転免許を受けない状態で自動車や原付バイクを運転する行為を言います。
運転免許を取得したことがない場合はもちろん、運転免許の取消しや失効中の運転も無免許運転に当たります。

無免許運転をした場合、道路交通法によると、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金になると定められています。
また現在は、無免許運転をした人だけでなく、その人への車両提供者や同乗者も罰せられますので注意が必要です。

無免許運転中に人身事故を起こしてしまった場合は、自動車運転処罰法という新しい法律の適用対象ともなります。
自動車運転処罰法では、自動車による人身事故に対する罰則規定がおかれています。
それによると、無免許運転中の人身事故の場合、通常の刑罰よりもさらに刑罰が加重されることになります。

無免許運転(人身事故なし)は、初犯であれば略式裁判による罰金処分で済むことが多いです。
しかし、無免許運転の回数や期間の長さなど、犯行態様によっては、正式裁判になる可能性があります。
正式裁判になった場合、違反者は法廷に出廷しなければいけなくなりますし、刑務所に収容されることになる可能性も出てきます。
さらに、無免許運転前科がある人の場合は、実刑判決を受け即座に刑務所に収容される可能性も否定できません。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所では、無免許運転の刑事弁護も得意としています。
交通事故・交通違反事件も含む刑事弁護では、初期段階での弁護活動が極めて重要です。
無免許運転でお困りの方は、直ぐにお電話ください。
交通事故・交通違反事件に強い弁護士が、一から対応致します。

三重県警桑名警察署が逮捕 少年事件で身柄解放する弁護士

2014-09-24

三重県警桑名警察署が逮捕 少年事件で身柄解放する弁護士

三重県桑名市に住むAさん(16歳)は、無免許の状態で原付バイクを運転し、歩行者を死傷させたとして現行犯逮捕されました。
現在は、三重県警桑名警察署で身柄を拘束されています。
Aさんの両親は、Aさんを弁護してもらうため弁護士事務所無料法律相談を受けました。
(フィクションです)

~交通事故・交通違反事件で留置場・少年鑑別所から出る~

少年事件の場合でも、交通事故・交通違反事件の態様や被害の大きさなどによっては、逮捕・勾留される可能性があります。
そして少年事件の場合、心身鑑別や行動観察の必要性から身柄を拘束される期間が長くなる傾向があります。
成人による交通事故・交通違反事件では勾留されない場合でも、勾留される可能性があるのです。

しかし、少年事件で身柄拘束期間が長くなれば、周囲の人に交通事故・交通違反事件のことを知られてしまう可能性が高まります。
周囲の人に事件のことを知られると、社会的な非難や退学などの懲戒処分を受けてしまうことも考えられます。
また身体の自由を奪われることは、本人にとっても非常に辛いことでしょう。
したがって、交通事故・交通違反事件で逮捕されてしまった場合でも、できるだけ早く留置場・少年鑑別所を出られるようにしてあげたいところです。

 

少年事件逮捕されてしまっている場合、事件を依頼された弁護士は、勾留決定や観護措置決定を阻止するように検察や家庭裁判所に働きかけます。
また、家族のお葬式や学校の定期試験など重要な行事がある場合、家庭裁判所に対して観護措置決定の取消しを申し立てることで一時帰宅の実現を目指します。

少年事件・少年犯罪は、成人による事件と異なる特殊な部分が多くあり、その弁護活動においては、より専門的な知識や豊富な経験を必要とします。
そのため、少年事件・少年犯罪においては、特にその分野を専門に扱っている弁護士に事件を依頼する必要性が高いと言えるでしょう。

 

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所は、刑事事件・少年事件専門の弁護士事務所です。
大切なお子様が交通事故・交通違反事件で逮捕されてしまったという場合は、すぐにご相談ください。
一日でも早く留置場や少年鑑別所から出られるよう、少年事件・少年犯罪に強い弁護士が万全の弁護活動を行います。

愛知県警中川警察署が逮捕 少年事件・少年犯罪に強い弁護士

2014-09-16

愛知県警中川警察署が逮捕 少年事件・少年犯罪に強い弁護士

名古屋市中川区在住のAさん(17歳)は、無免許で車を運転し人を死傷させたとして逮捕されました。
Aさんを逮捕したのは、愛知県警中川警察署の警察官でした。
もっとも、実際に運転していたのはAさんではありませんでした。
Aさんの両親は、無料法律相談を受け付けている弁護士事務所を訪れ、誤認逮捕であると訴えました。
(フィクションです)

~未成年による交通事故・交通違反事件の弁護活動~

少年事件・少年犯罪で、逮捕された未成年者の方が事件に関する主張を一貫させられない、ということは往々にしてあります。
それは、未成年者による交通事故・交通違反事件の場合でも同じです。
原因としては、本人の性格や不安・あきらめの気持ち、友人を庇う気持ちなど様々なものが挙げられます。
こうしたことから、たとえ誤認逮捕であっても、その不当な不利益を受け入れてしまう危険性があります。

このような事態を回避するためには、弁護士が未成年者本人と何度も接見(面会)して、本人の主張を丁寧に聞き取ってあげることが重要です。
弁護士は、そこで聞いた事情を整理したうえで、未成年者本人に代わって捜査機関や裁判所に対して本人の主張を説得的に展開していきます。

 

また、弁護士のこうした活動は、未成年者の方に対する不当な不利益を防止する意味があるだけではありません。
交通事故・交通違反事件に巻き込まれてしまった方の精神的な支えとなり、真の更生につながるというメリットもあるのです。

 

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所では、少年事件・少年犯罪の経験豊富な弁護士が万全の弁護活動を行います。
お子様とそのご家族の方との十分なコミュニケーションを取ったうえで、一日でも早い交通事故・交通違反事件の解決を目指します。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2016 弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 All Rights Reserved.