Archive for the ‘ブログ’ Category

名古屋の交通違反事件で逮捕 不起訴処分に強い弁護士 

2015-06-02

名古屋の交通違反事件で逮捕 不起訴処分に強い弁護士

Aさんは名古屋市中区の一般道を車で走行中、スピード違反をしたとして停止を求められました。
しかし、納得のいかないAさんは、愛知県警中警察署の警察官に抗議しましたが、受け入れられませんでした。
Aさんは交通事故・交通違反事件に強い法律事務所を訪ねました。
(フィクションです)

~反則金を納付しなかったら?~

交通反則通告制度によれば、道路交通法に違反した場合、告知書とともに納付書が渡されます。
納付書にしたがって反則金を支払えば、道路交通法違反は刑事事件として扱われません。
逆に、納付書にしたがって反則金を支払わない場合は、反則金の支払いを通告する通告書を受け取ることになります。
この際、通告書とともに納付書も受け取ることになります。
納付書にしたがって定められた期限までに反則金を支払わなければ、刑事裁判の手続きになります。

反則金を支払うか否かは任意です。
納得がいかなければ反則金を支払わず刑事裁判で争うこともできます。
ただ、この場合それなりのリスクがあることを覚悟しておかなければなりません。

それは裁判になった場合、前科が付く可能性があるということです。
また、反則金を支払う以上の時間と費用もかかるということです。
しかし、道路交通法に違反していないにもかかわらず反則金を納付しなけれればならないことほど不合理なことはありません。
ですので、心情として納得がいかない方は、交通事故・交通違反事件に強い弁護士に相談されることをお勧めします。

反則金を納付を求められた事例でも、不起訴処分を獲得できる事件はゼロではありません。
スピード違反事件などで反則金を支払う必要がないとお考えの方は交通事故・交通違反事件に強い愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にご相談下さい。
なお愛知県警中警察署に逮捕されたという場合には、初回接見サービスもおすすめです(初回接見費用:3万5500円)。

 

名古屋の過失運転致傷事件で逮捕 示談の弁護士

2015-06-01

名古屋の過失運転致傷事件で逮捕 示談の弁護士

Aさんは、愛知県警中村警察署酒気帯び運転及び過失運転致傷の容疑で逮捕されました。
Aさんは自身の会社に影響が出ないよう、早期の事件解決を望んでいます。
法律相談後、刑事弁護人となった弁護士は、被害者との示談交渉に臨む準備を進めています。
(フィクションです)

~示談成立の効果~

過失運転致傷事件など被害者がいる刑事事件では、一日も早い示談成立が弁護活動の基本です。
その結果は、不起訴処分執行猶予判決・実刑判決、釈放、勾留など各刑事処分に大きく影響してきます。
もっとも、一口に示談といっても、その内容には様々なものがあり効果も異なります。
今回は、被害者がいる刑事事件で非常に重要な示談をテーマにブログを書いていきたいと思います。

例えば「宥恕」という言葉があります。
これは、被害者が加害者を許すという意味です。
示談の内容として、被害者の宥恕の意思が表示されている場合、示談の効力は通常より高くなります。

示談成立を目指す場合、できれば被害者の「宥恕」の意思を表示してもらえるようにしたいものです。
ただ、「宥恕」の意思が表示されなかったからといって、示談の意味がないわけではありません。
示談金額がまとまり、精算することについて被害者の了解を得ているのであれば、それだけでも裁判官や検察官にアピールできるからです。

なお、時には、被害者側の処罰感情が厳しく示談成立の見込みがない場合もあります。
当然そういった場合でも弁護士としては示談成立につなげられるよう、最大限努力していきます。
しかし、それでも被害者が示談金の受け取りを拒否しているなどの事情から、示談がまとまらないことがあります。

そうした場合には、ひとまず被害弁償だけでも行うようにしていきます。
被害者が金銭の受け取りを拒否を受け取りを拒否している場合には、「供託」という方法もあります。
詳しくは、ぜひ刑事事件専門の弁護士にお尋ねください。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所は、示談成立に向けた弁護活動も活発に行っています。
もし過失運転致傷事件を起こしてしまったら、まずは示談成立に向けて活動していく必要があります。
一日でも早く交通事故・交通違反事件に強い弁護士にご相談下さい。
なお、愛知県警中村警察署に逮捕されているという場合は、初回接見サービスをご利用ください(初回接見費用:3万3100円)。
そうすれば、弁護士を即日警察署に派遣することが可能です。

名古屋の人身事故事件の弁護士 減刑の弁護士

2015-05-31

名古屋の人身事故事件の弁護士 減刑の弁護士

Aさん(70歳)は、車で走行中、自転車と衝突する人身事故を起こしてしまいました。
Aさんによると、気付いたら横断歩道を渡ろうとした自転車と衝突していたそうです。
愛知県警中村警察署は、被害者(65歳)の回復を待って、被害者にも事情を聞く予定です。
(フィクションです)

~高齢者による人身事故~

今年の交通安全白書によると、平成26年中に交通事故で死亡した人は、全国で4113人いたそうです。
このうち、65歳以上の高齢者は、2193人で、交通事故死亡者数全体の53.3%だったということです。
交通事故死者数及び高齢者の交通事故死亡者数は、共に前年度から減少しました。
しかし、交通事故死者数全体に占める高齢者の割合は、過去最高であったということです。

~高齢者による交通事故事件の特徴~

上記の交通事故死亡者数は、高齢者が加害者になった場合も被害者になった場合も含んでいます。
高齢化が進む現代においては、今後も高齢者が当事者となる交通事故割合が増加するものと予想されます。
今回は、そんな高齢者が当事者となる交通事故の特徴をご紹介したいと思います。

高齢者が加害者となる場合
・認知能力や反応能力の低下から、出会い頭の事故や信号・標識見落としの事故が多い
・運転機能の低下を原因として、運転操作を誤ることによる事故が多い

高齢者が被害者となる場合
・歩行中の事故が多い(自宅付近で散歩中に事故に遭うことが多いようです)
自転車との衝突事故の増加(自転車はエンジン音がしないため気づきにくいことが原因のようです)
・事故被害が深刻化しやすい(寝たきりや要介護状態になることが多いようです)

弁護士の仕事は、法律上の問題を解決することだけではありません。
例えば、再犯防止のために事故を起こした本人が二度と車を運転できないよう環境調整することも弁護士の仕事です。
家族だけでは問題を根本的に解決できないことが多いと思います。
そんな時には、第三者であり問題解決のスペシャリストである弁護士にぜひご相談下さい。

交通事故・交通違反事件でお困りの方も減刑に強い愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にご相談下さい。
高齢者が関与する人身事故事件の弁護活動にも対応可能です。
なお、愛知県警中村警察署に逮捕されたという場合は、初回接見サービスで弁護士を警察署に派遣できます(初回接見費用:3万3100円)。

名古屋の交通死亡事故事件で逮捕 執行猶予の弁護士

2015-05-30

名古屋の交通死亡事故事件で逮捕 執行猶予の弁護士

Aさんは、名古屋市中川区の信号交差点で出合い頭の衝突事故を起こしてしまいました。
愛知県警中川警察署交通死亡事故事件としてAさんを書類送検しました。
なお、Aさんは前科なし、初犯です。
(フィクションです)

~愛知県の交通事故死者数~

政府発表のデータによると、平成26年中の交通事故死者数のワースト1は、今年も愛知県だったようです。
これで愛知県の交通事故死者数ワースト1位は、12年連続となりました。
前年から7%ほど減少したものの、依然2位の神奈川県とは19件の差をつけ、ダントツの1位でした。

もっとも、この数字から他の都道府県と比べて、愛知県が交通上危険であるとは必ずしも言いきれないようです。
どういうことか説明しましょう。
自動車検査登録協会が発表した自動車の保有台数のデータによると、ベスト10には、
愛知県
・東京都
・埼玉県
・神奈川県
などがランクインしています。

一方、交通事故死者数のワースト10にランクインしている都道府県も順位は異なりますが、すべて自動車保有台数のベスト10と一致します。
とすると、保有している自動車数が多い都道府県では、交通事故死者が多いということが言えます。
愛知県は自動車の保有台数が全国でダントツの1位(唯一の5万台越え)です。
したがって、交通事故死者数が全国1位というのは、道路を通行する車が多い以上、当たり前のことと言えるかもしれません。

~交通死亡事故と執行猶予~

もっとも、「交通事故死者数が多いのは車の保有台数からいって仕方がない」という理由では、当然ドライバーの刑事責任は否定できません。
そこで今回は、ドライバーの不利益を軽くする制度である「執行猶予」について、ご紹介していきたいと思います。

交通死亡事故事件で執行猶予判決を獲得するには、判決が下されるまでに、
・被害弁償
・身元引受人の確保
・帰住先の確保
・勤務先の確保
を実現できるかどうかがポイントになります。
判決が出るまでにこれらのポイントをクリアするためには、早期に弁護活動を開始することが不可欠です。
そのため、執行猶予判決の獲得を目指したいという場合は、ぜひ早めに弁護士に相談することをお勧めします。

なお、これらのポイントをクリアすることは、執行猶予判決獲得だけにとどまらず、再犯防止・スムーズな社会復帰にもつながります。
そういった意味では、執行猶予判決獲得が確実な事案であっても、弁護士に弁護を依頼するメリットは大きいと言えます。

執行猶予獲得の弁護活動も愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にお任せ下さい。
交通死亡事故事件に強い刑事事件専門弁護士が迅速かつ適切な弁護活動を行います。
なお、愛知県警中川警察署に逮捕・勾留されている場合は、初回接見サービスをお勧めします(初回接見費用:3万5000円)。

 

名古屋の酒酔い運転事件で逮捕 保釈の弁護士

2015-05-29

名古屋の酒酔い運転事件で逮捕 保釈の弁護士

愛知県警中警察署は、酒に酔って軽トラックを運転していた公務員Aさんを現行犯逮捕しました。
同署によると、市道を蛇行している軽トラックを停車させ職務質問したところ、Aさんの酒酔い運転が発覚したようです。
Aさんは、居酒屋で酒を飲み帰宅する途中だったということです。

今回は、産経新聞電子版(2015年5月21日)を参考に事案を作成しました。
なお、警察署名等一部を修正しています。

~交通事故・交通違反事件における保釈の可能性~

酒酔い運転事件などで逮捕・勾留されたまま起訴されたという法律相談が持ち込まれたケースを考えてみます。
こうした場合、相談者の方からよくいただくご質問は、
「保釈できますか?」
というものです。

ちなみに保釈とは、被告人が勾留されている場合に、一定額の保釈金の納付を条件としてその身柄を解放してもらうという手続きです。
刑事事件が裁判の段階に至った場合にしか利用することはできません。
ただ、起訴後の段階では、よく用いられる身柄解放手続です。

さて、上記の質問に話を戻しましょう。
「保釈を実現できるか」という質問については、実務上、非常に回答が難しいところがあります。
簡単に「保釈を実現できます」とは言いきれないケースもあるのです。

例えば、否認事件や共犯事件、実刑判決が下される可能性が高い場合には、保釈の可能性が低くなりがちです。
また、保釈に対する検察官からの不服申立てが認められやすいというのも実務の現状です。
こうしたことから考えると安易に「保釈を実現できる」とは言いきれず、あくまで保釈の可能性をお答えするにとどめざるを得ないのです。
一方で、厳しい現実を正確に説明せず、被告人やその家族に過剰な期待を抱かせれば、その後大きく失望させることにもなりかねません。
そうなれば、刑事弁護活動において最も重要な被告人・依頼者と弁護士の信頼関係が壊れてしまうおそれもあります。

保釈の例からもわかるように、法律相談などにおける弁護士の回答は、往々にして慎重になってしまうことが多いです。
逆に相談者に期待を抱かせる発言を積極的に行う弁護士の場合は、注意が必要かもしれません。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所は、保釈のための弁護活動に関するご相談もお待ちしております。
保釈の実現可能性は、保釈の弁護活動に着手する弁護士によって大きく変わります。
その点から考えると、やはり保釈は刑事事件専門の弁護士に任せるのが一番でしょう。
酒酔い運転など交通事故・交通違反事件で保釈を目指す場合は、ぜひ弊所にお任せ下さい。
なお、愛知県警中警察署に勾留されているという場合、弁護士を警察署に派遣することも可能です(初回接見費用:3万5500円)。

名古屋の自転車事故事件で逮捕 前科の弁護士

2015-05-28

名古屋の自転車事故事件で逮捕 前科の弁護士

Aくん(19歳)は、名古屋大学自転車で通学しています。
歩行者との交通事故事件を起こしてしまったその日も、いつもと同じように自転車で通学していたのでした。
Aくんを逮捕した愛知県警中川警察署によると、Aくんは将来医者になることを目標にしているそうです。
(フィクションです)

~自転車の交通事故と前科~

自転車による交通事故事件については、近年、テレビなどで報道されることも増えてきました。
そのため、多くの方が自分自身や家族に関係するトピックとして関心を抱いておられることと思います。
もっとも、多くの報道で取り上げられているのは、主に自転車による交通事故事件の損害賠償問題です。
法的な責任の観点から分類すると、民事責任の問題です。

しかし、自転車による交通事故の場合、運転者には民事責任だけでなく刑事責任も発生します。
もっと端的にいえば、運転者に「前科」が付く可能性があるということです。
前科が付けば、現在就いている仕事をやめなければならなかったり、将来就きたいと思っている仕事に就けなかったりすることもあります。
こうした点から考えると、自転車による交通事故事件は、上記のような賠償金の問題以上に、深刻な状況を生じさせる恐れがあるのです。

特に自転車による交通事故事件は、未成年者が加害者となることが多いという特徴があります。
未成年者の前科によるリスクは、大人のそれよりも大きいと言えます。
自転車を運転する本人はもちろん、回りの人も危険な自転車運転には厳しい目を持ち、未然に事故を防ぐようにしていただきたいと思います。

自転車は、自動車と違い運転免許証が不要なため、年齢などに関わらず誰でも気軽に運転できる乗り物です。
ただし、自転車は、道路交通法による規制を受ける「軽車両」であるということをくれぐれも忘れないでください。
自転車による交通ルール違反には、自動車などと同じ罰則の適用があります。

なお、多くの交通違反事件は、反則金の納付で事件が終了しますが、自転車による交通違反事件には反則金制度の適用がありません。
それはつまり、前科を回避する方法が一つ少ないということを意味します。
自転車による交通事故には、このようなリスクがあることも覚えておいた方が良いでしょう。

自転車による交通事故でお困りの方は、愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にご相談下さい。
弊所は、刑事事件だけでなく、少年事件も専門にしている弁護士事務所です。
ですから、未成年者が加害者となってしまった事件でも万全の対応が可能です。
なお、愛知県警中川警察署に逮捕されているという場合は、初回接見サービスをお勧めします(初回接見費用:3万5000円)。

 

愛知県警西警察署の弁護士

2015-05-27

愛知県警西警察署の弁護士

~所在地等~

愛知県警西警察署の所在地は、「〒451-0065 名古屋市西区天神山町3-25」です。
同署の管轄区域は、名古屋市西区全域です。
同署が管轄する交番・駐在所は、平田・小田井・比良・大野木・上名古屋・那古野・押切・枇杷島・名塚です。

同署の電話番号は、052-531-0110です。

~アクセス~

愛知県警西警察署の最寄り駅は、地下鉄鶴舞線浄心駅です。
同署へ行くには、まず浄心駅の5番出口(出たところにサークルKがあります)を出て西方へ進みます。
二つ目の信号(天神山交差点)を左折します(ここに到達するまでに100円ローソンがあります)。
その後、直進して二つ目の信号を右折すると到着します。
駅から署までの所要時間は、およそ徒歩10分です。

~愛知県警西警察署管内の人身事故発生状況~

4月までに発生した人身事故件数は、計336件です。
これらの事故による死傷者数は、420人ですが、まだ死亡者は出ていません。

4月までの人身事故件数の累計を昨年と比較すると、61件減少しています。
もっとも、15歳以下の子供は前年比6件増、65歳以上の高齢者は前年比12件増と増加傾向にあります。

事故類型としては、追突事故が41%と最も多くなっています。
続いて多いのは、出会い頭による事故で全体の23%を占めています。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所は、愛知県警西警察署管内の交通事故・交通違反事件も即日対応が可能です。
まずは0120-631-881までお電話下さい。
愛知県警西警察署に逮捕されたという場合には、弁護士を警察署に派遣できる初回接見サービスもおすすめです(初回接見費用:3万5100円)。

愛知の飲酒運転事件で逮捕 面会の弁護士

2015-05-26

愛知の飲酒運転事件で逮捕 面会の弁護士

Aさんは、飲酒運転をした疑いで愛知県警中村警察署逮捕されました。
しかし、実際に飲酒運転をしていたのは、Aさんの弟であり、Aさんは車を勝手に使用されていたに過ぎませんでした。
初めての取調べでは、Aさんの主張が一切認められず、警察官の一方的な厳しい追及が行われました。
(フィクションです)

~違法捜査の証拠を保全する方法~

近年は、足利事件や袴田事件など様々な冤罪事件が多く報道されるようになりました。
広く一般の方にも、冤罪事件の恐ろしさが認知されるようになってきたのではないでしょうか。

さてこうした報道が加熱していくのに伴い、冤罪事件をいかにして防ぐかという議論も盛んにおこなわれるようになっています。
その一つが「取調べの可視化」の問題です。
取調べの可視化とは、警察や検察による取調べを録音・録画できるようにすることを言います。
こうすることで、取調べにおける違法な捜査を客観的にチェックできるようにし、違法捜査を防止しようという目的です。

これまでに発生した冤罪事件の多くは、暴力や脅迫を用いた捜査官による不当な自白強要が主な発生原因となってきました。
取調べの可視化は、このような問題を解決するために、非常に効果のある方法だと考えられます。
しかし、現在のところ、捜査機関の強い反対もあり、全面可視化には至っていません。
ですから、取調べの際には、弁護士の立会いや取調べ内容の録音・録画によって、違法捜査の証拠を確保することは難しいでしょう。

そうはいっても、違法な取調べを見過ごすわけにはいきません。
違法取調べの証拠があるならば、それらを積極的に保全するようにし、絶対に冤罪事件を阻止しなければなりません。
今回は、飲酒運転事件などで逮捕・勾留されてしまった場合に使える弁護士との面会を利用した証拠保全方法をご紹介したいと思います。

逮捕・勾留されている場合は、外部の人と自由に会うことが難しくなります。
もっとも、弁護士との面会においては、会える回数や時間、話せる内容に制限がありませんし、会話の内容に聞き耳を立てる立会人もいません。
また、会話の録音やカメラでの撮影なども行うことが可能です。
そのため、弁護士との面会は、外部に対して違法な捜査を訴える貴重な機会になります。
違法な取調べがあった場合には、弁護士に依頼し、無実を主張する様子を録音・録画してもらったり、暴行を受けてできた傷を撮影してもらうなどしましょう。
こうして確保された証拠は、後の刑事裁判でも絶大な効果を発揮します。

飲酒運転事件で冤罪被害を被っているという方は、ぜひ愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所までご相談下さい。
愛知県警中村警察署逮捕されたという場合には、警察署内で弁護士逮捕された方が直接法律相談することも可能です。
そういった対応をお望みの場合は、弊所の初回接見サービスをご利用ください(初回接見費用:3万3100円)。

名古屋の酒気帯び事故事件で逮捕 釈放の弁護士

2015-05-25

名古屋の酒気帯び事故事件で逮捕 釈放の弁護士

Aさんは、車を酒気帯び運転していたときに人身事故を起こしたとして愛知県警中川警察署現行犯逮捕されました。
同署によると、アルコールの影響でハンドル操作を誤ったことが事故の原因とみています。
Aさんの弁護士は、即決裁判手続執行猶予判決の獲得を目指しています。
(フィクションです)

~即決裁判手続のメリット~

刑事事件の場合、簡易な裁判手続として即決裁判手続があります。
即決裁判手続とは、罰金または執行猶予が見込まれる軽微な事件について、検察官の申立てによって認められる裁判手続です。
これによる場合、原則として裁判の初日に判決が言い渡され、懲役刑や禁錮刑には必ず執行猶予がつけられます。
犯行の事実関係について争いがなく、確実に執行猶予判決を獲得したいという場合には、即決裁判手続に従うメリットがあると言えます。

この点は、一般的によく言及される即決裁判手続のメリットです。
しかし、即決裁判手続によって生まれるメリットは、これだけではないのです。
今回は、即決裁判手続に進むことで「すぐに釈放される可能性が高まる」というもう一つのメリットをご紹介したいと思います。

即決裁判手続に進むという段階で、被疑者・被告人が身柄拘束されているとすると、それは勾留中の状態であると考えられます。
ですから、被疑者・被告人を釈放するためには、いかにして勾留状態を解消するのかということが問題になってきます。
そもそも、勾留とは被疑者・被告人の逃亡や証拠隠滅を防止する目的で行われる身柄拘束手続のことをいいます。
ですから、これらの目的に照らして、被疑者・被告人を勾留しなくてもいいという話になれば、勾留状態は解消できるということになります。

~即決裁判手続と勾留取消請求~

さて即決裁判手続に進むとなると、上記の通り、被告人には確実に執行猶予判決が下されることになります。
とすると、即決裁判手続に付されることが確定した後は、被告人には証拠隠滅・逃亡を図る必要性や合理性がありません。
もはや、被告人を勾留しておく理由や必要性が認められないと言えるでしょう。
このような場合には、弁護士による「勾留取消請求」が認められる可能性が高いと考えられます。

弁護士による「勾留取消請求」が認められると、被疑者・被告人は、すぐに留置場から釈放されます。
自宅などで日常生活を送りながら、十分な準備をした上で即決裁判手続に臨むことができるようになるのです。

一方で、同じように起訴後の段階で利用できる身柄解放手続として「保釈」という制度があります。
しかし、この場合、裁判所が定めた保釈金を納付しなければならないというハードルがあります。
そのため、上記の方法ではなく、保釈の道を選択した結果、保釈金を納付できず身柄解放を断念したという方もいるようです。

酒気帯び運転事件で起訴されそうという場合も、愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にご相談下さい。
即決裁判手続勾留取消請求への対応もお任せ下さい。
執行猶予判決の獲得、早期釈放の実現に向けて、交通事故・交通違反に強い弁護士が即日対応します。
なお、愛知県警中川警察署に勾留されているという場合、初回接見サービスをお勧めします(初回接見費用:3万5000円)。

名古屋のスピード違反事件で逮捕 取調べの弁護士

2015-05-24

名古屋のスピード違反事件で逮捕 取調べの弁護士

Aさんは、一般道を制限速度を大幅に超えて走行したとして愛知県警中警察署逮捕されました。
同署によると、Aさんはこれまでにも度々過度なスピード違反を犯して検挙されていました。
交通前科5犯だということです。
(フィクションです)

~刑事事件への対応~

確かに弁護士の仕事は、依頼者の利益を最大限守ることです。
ただし、弁護士に任せておけば全てうまくいくというわけでもありません。
刑事事件を早期円満に解決していくためには、被疑者・被告人本人やそのご家族などの協力が不可欠なのです。

今回は、取調べを例に挙げて考えてみます。
刑事事件専門の弁護士に相談すれば、取調べの前に
「どう答えたらよいか」「どんなことを聞かれるか」
ということなどについて具体的なアドバイスを受けることができます。
ですから、実際の取調べでは、弁護士のアドバイス通りに落ち着いて対応していただければ結構です。

しかしそれと同時に、取調官の発言を注意深く聞き情報収集するようにして下さい。
なぜなら、取調官は被疑者の供述を引き出すために、様々な情報を被疑者に与えているからです。
「このような証拠があるが、どうなんだ」「現在、このような鑑定・検証を行っている」
などといった情報です。

こうした情報は、弁護方針を立てていくのに非常に重要な情報になります。
弁護士は、被疑者が取調べ中に手に入れた情報をもとに、的確な弁護活動に励むことになります。
まさに、依頼者と弁護士の協力プレイといえます。

スピード違反の容疑で愛知県警中警察署逮捕されたときには、愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にご相談下さい。
取調べ対応のアドバイスも含め、全力でサポート致します。
弁護士を警察署に派遣する有料サービスは、こうした場合にとても便利なサービスです(愛知県警中警察署の場合:3万5500円)。

 

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2016 弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 All Rights Reserved.