名古屋の飲酒運転事件 危険運転致傷で執行猶予を獲得する弁護士

2014-07-28

名古屋の飲酒運転事件 危険運転致傷で執行猶予を獲得する弁護士

名古屋市中村区在住のAさんは、飲酒後車を運転し自宅に帰っていました。
その途中信号が赤に変わったことに気づかず交差点に進入したところ、
横断歩道を自転車で渡っていたVさんと衝突してしまいました。
Vさんは、全治不明の重体です。
Aさんは、すぐに愛知県警中村警察署の警察官に現行犯逮捕されました。
その後勾留され、名古屋地方裁判所に起訴されました。
Aさんの妻は、実刑判決を回避したい、できるだけ量刑を軽くしたいと弁護士事務所無料相談に来ました(フィクションです)。

判決
今回のケースと似た事案では、懲役2年4か月の実刑判決が下されました。

量刑を判断するに際して考慮された事情は以下の通りです。

+量刑を重くする事情
①被告人は、事故当時飲酒していたこと
②赤信号無視・横断歩道付近での安全確認の懈怠などの交通違反があったこと
③被害が深刻であること
④被告人に速度違反等の罰金前科があること
⑤被害者の処罰感情が厳しいこと

-量刑を軽くする事情
①信号が青に変わる前に横断していたという被害者の落ち度
②保険金・示談金の支払いがあったこと
③適正な額で損害賠償が行われる見込みであること
④被害者家族に対する謝罪など反省の態度が見られること
⑤禁錮以上の前科がないこと
⑥被告人に養うべき妻子がいること
⑦今後飲酒運転しないよう妻が監督することを誓約していること
⑧上司が今後も雇用を継続し指導していくことを申し出ていること

こうした事情から求刑は懲役6年であったところ、懲役2年4か月で済んだ事例でした。

~飲酒運転の弁護活動~
量刑を軽くしてもらうためには、被害者の方との間で示談が成立しているという事情を示すことが重要です。
示談書の中で被害者の許しの意思が表示される
嘆願書が作成される
といった事情があると、より執行猶予付き判決が出やすくなります。
弁護士に依頼しできるだけ早く適切な示談交渉を進めてもらうようにしましょう。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所の弁護士は、飲酒運転による人身事故の示談交渉も多数行っています。
飲酒運転によって事故を起こしてしまった方、またはその家族の方は、ぜひ一度ご相談下さい。
刑事事件に関する示談交渉術に長けた経験豊富な弁護士が、万全の弁護活動で依頼者の方をサポートします。

Copyright(c) 2016 弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 All Rights Reserved.